JNetHacker's Bible
for NetHack
2002/05/13
祭壇の上に死体を置いて、[#o]ffer することで神に死体を捧げることができます。
祭壇の上で祈った時は、祈る相手が祭壇の相手になります。
祭壇に文字を刻もうとすると、神に怒られます。
僧侶が守っており、属性を転換すると怒ってきます。詳しくは寺院の方をどうぞ。
祭壇の上にものを置くと、祝福・呪いが識別できます。目が見えない時はだめです。
跳ね橋は、開錠の杖(魔法)で開けることが出来ます。開ける時、橋になる所に立っていると挟まれて死んでしまうので要注意。また、衝撃の杖(魔法)でも壊して開けることが出来ます。その場合も、前にいると潰されます。この場合、橋にはならないので、飛んだり堀を凍らせたり岩を落としたりする必要があります。
城の跳ね橋に限って、特定の音楽を奏でることで跳ね橋を開くことが出来ます。音楽は、魔法の楽器でない楽器なら演奏可能です。メロディーは、A 〜 E の 5 文字を 5 つ並べたもので、これは神から教えてもらう他、でたらめに打ってもマスターマインドの要領で推測することができます。
(要約)泉は危険なので、エクスカリバーを除いて序盤に手を出すべきではない。また、泉の水を飲むのは、所持アイテムが呪われる可能性があり危険なのですべきではない。
水たまりにとびこむと、まずあなたは瞬間移動の魔法を唱えようとします。知らなければもちろんアウトですが、知っていても腹や MP が足りない場合もアウトです。
瞬間移動に失敗したら、次に泳ごうとします。この時に、荷物が重いと泳げませんので、軽くなるまで荷物を捨てようとします。「軽い」とは、何もない場合はよろめき、罰されている場合は身軽な状態です。また荷物を捨てる時、呪われて外せないもの、外すのに時間のかかる装備(鎧、靴、小手、魔除け、指輪)は捨てられません。
こうして泳いで行きますが、まわりに障害物があったり敵がいたりして立つ場所がなかったら残念ながらあなたはドザエモンです。また可能な限り荷物を捨てても軽くならなかった場合もドザエモンです。それ以外なら確実に助かります。
以上のことをわかった上で、正しい水あそびをこころがけましょう。
Copyright © 1998-2002 JNetHacker's Bible Project All Rights Reserved.